|
そめ宗で染めることができる繊維とできない繊維は以下の通りです。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
|
|
染め替えできる繊維、繊維の組み合わせや染色回数について |
|
素材 |
染色 |
縮み・風合いの変化 |
|
A |
綿
麻
レーヨン
キュプラ |
○ |
出にくい |
◆染色回数と繊維の組み合わせ◆
・A |
A 1度染め |
・B |
B 1度染め |
・A+1 |
1のみ染色可能(Aは染色不可) |
・A+2 |
2度染め |
・A+3 |
2度染め |
※2度染めの場合は料金が異なります |
|
B |
1ウール
2シルク |
○ |
出やすい |
3ナイロン |
多少出やすい |
C |
ポリエステル
(黒染のみ)
|
△ |
非常にでやすい
(高圧染色) |
黒染のみ対応 ※1着6.000〜
ポリエステル100%または綿との混紡の場合のみ染色可能。
その他の繊維が使用されている場合ポリエスエル染色は出来ません。
※ポリエステル素材の「色染め」はできません。 |
D |
中綿 |
△ |
出やすい |
キルトされている場合のみ染色可能 |
E |
ポリウレタン |
− |
− |
表に出ない繊維
20%以上入っている場合や機能性を重視した衣料の場合染色に不向きな場合があります。 |
|
|
|
|
染め替えできない繊維 |
|
・アクリル・ケプラー・アセテート・ボンティング加工・ゴアテックス・レインコート
・羽毛製品・革製品 など
※革製品は確実に破損します。必ず取り外しをお願い致します。 |
|
|
|
|
染め替えについて |
|
 |
黒染め |
・元色がどのような色でも染め替え可能 |
 |
色染め |
・元色よりも濃い色へ染め替え可能。
・元色への染め替えの場合染色前に脱色が必要。 |
 |
脱色 |
・ムラが強い場合
・元色への染め替えを希望の場合。
※脱色に不向きな素材や衣料もござますので詳細はお問合せ下さい。 |
|